|
E657系 フレッシュひたちリバイバルカラー車両撮影会
(2023/6月)
|
 |
JALスマイルキャンペーンで飛ぶ (2023/4月)
その1:JAL303便 羽田→福岡
その2:JAL3513便 福岡→新千歳
その3:JAL522便 新千歳→羽田
|
 |
ANA ボーイング777撮影ツアー -We Are TEAM 777-
(2023/3月)
|

|
ANA特典航空券 国内旅行 (2023/1月)
その1:ANA2177便 成田→伊丹
その2:ANA733便 伊丹→仙台
その3:ANA1863便 仙台→那覇
その4:ANA1210便 那覇→福岡
その5:観光特急「ふたつ星」 下り有明海コース-前編-
その6:観光特急「ふたつ星」 下り有明海コース-後編-
その7:観光特急「ふたつ星」 上り大村湾コース-前編-
その8:観光特急「ふたつ星」 上り大村湾コース-後編-
その9:観光特急「かわせみやませみ」 熊本→宮地
その10:観光特急「かわせみやませみ」 宮地→熊本
その11:ANA1232便 福岡→小松
その12:HC85系/キハ85系 新旧「ひだ」乗り比べ
その13:ANA1181便 富山→新千歳
その14:ANA72便 新千歳→羽田
|
|
【祝・787系つばめ30周年】 787系にいろいろ乗る九州旅 (2022/7月)
その1:スカイマーク831便
その2:特急かもめ(885系) 博多→長崎
その3:西九州新幹線開業直前の長崎駅
その4:特急かもめ(787系) 長崎→博多
その5:特急にちりんシーガイア(787系) 博多→宮崎空港-1-
その6:特急にちりんシーガイア(787系) 博多→宮崎空港-2-
その7:特急にちりん(787系) 宮崎空港→大分
その8:特急ソニック(883系) 大分→博多
その9:特急36ぷらす3(787系) 博多→熊本
その10:九州特急乗り鉄~スカイマーク863便
|
|
東武特急「スペーシア」の個室とSL大樹 乗車記 (2022/6月)
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
|
 |
スカイマーク ピカチュウジェット チャーターフライト (2022/6月)
その1
その2
その3
その4
|
 |
「36ぷらす3」に乗ってきました (2021/11月)
その1:スカイマーク831便で茨城空港から福岡へ
その2:「36ぷらす3」の車内を紹介
その3:「36ぷらす3」乗車記 博多→肥前浜
その4:肥前浜駅に到着
その5:特急「かもめ」~スカイマーク863便
|
|
ANA エアバスA380 「レストラン フライングホヌ」 (2021/10月)
その1
その2
その3
その4
その5
その6
Youtube動画
|





|
フィルム写真で綴る昔の旅行回顧記
【1991年5月】東武鉄道 5700系臨時快速と100系スペーシア
【1991年7月】東武鉄道 5700系 「さようなら5700系記念ツアー」
その1
その2
その3
【1991年8月】上越線 SLコニカ号
【1992年12月】EF58-89&EF58-122プッシュプル レトロミステリートレイン
【1994年7月】ハートランドフリーきっぷで東日本周遊
その1
その2
【1995年7月】 EL&SL奥利根号 EF58+EF55重連運転
【1995年10月・12月】 E501系試乗会と営業運転開始1番列車
【1996年7月】 ほのぼの群馬デスティネーションキャンペーン
その1
その2
その3
その4
その5
【1998年12月】 485系さよならひたち号
【2001年7月】寝台特急「富士」号で行く初めての九州旅行
【2002年3月】九州旅行(トレインピック21)
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8
その9
その10
【2002年9月】寝台特急はくつる号乗車記
その1
その2
|
 |
ロマンスカーミュージアムに行ってきました (2021/7月)
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8
|
 |
サフィール踊り子に乗ってきましたⅡ (2020/12月)
その1:グリーン席で伊東へ
その2:グリーン個室で東京へ
|
 |
サフィール踊り子に乗ってきました (2020/10月)
その1:東京駅を出発
その2:カフェテリアでお食事
その3:グリーン車の設備
その4:プレミアムグリーン車の設備
その5:再びのカフェテリアと、乗車の感想・総評
|
 |
近鉄特急にいろいろ乗ってきた (2019/12月)
その1:JAL101便
その2:しまかぜ 京都→賢島
その3:しまかぜ 賢島→名古屋
その4:アーバンライナー 名古屋→大阪難波
その5:さくらライナー 阿部野橋→吉野
その6:青の交響曲 尺土→吉野
その7:青の交響曲 吉野→阿倍野橋
その8:ANA32便
|
|
JAL ボーイング787国内線就航初便 搭乗記 (2019/10月)
その1
その2
その3
おまけ篇 近鉄 伊勢志摩ライナー/しまかぜ乗車記
|
 |
スーパービュー踊り子に乗ってきました (2019/10月)
|
|
JAL エアバスA350就航初便 搭乗記 (2019/9月)
その1
その2
その3
その4
その5
|




|
スターアライアンス特典でアジアぐるぐる (2019/6月・7月)
【プロローグ】
【1】
【ANA/NH93便 東京羽田→大阪関空 エアバスA320neo】
【2:プレミアムクラス】
【アシアナ航空/OZ111便 大阪関空→ソウル・インチョン エアバスA350-900XWB】
【3:関西空港ロイヤルオーキッドラウンジ】
【4:ビジネススマーティウムクラスその1】
【5:ビジネススマーティウムクラスその2】
【シンガポール航空/SQ609便 ソウル・インチョン→シンガポール・チャンギ エアバスA350-900XWB】
【6:インチョン空港アシアナビジネスラウンジ】
【7:ビジネスクラスその1】
【8:ビジネスクラスその2】
【9:ビジネスクラスその3】
【シンガポール滞在】
【10:チャンギ国際空港アンバサダートランジットホテル】
【11:シンガポール観光】
【12:チャンギ・ビーチパークで飛行機撮影】
【シンガポール航空/SQ656便 シンガポール・チャンギ→福岡 ボーイング787-10】
【13:チャンギ空港 クリスフライヤーゴールドラウンジ】
【14:チャンギ空港 シルバークリスラウンジ】
【15:ビジネスクラスその1】
【16:ビジネスクラスその2】
【ANA/NH266便 福岡→東京羽田 ボーイング787-8 (ハローキティ新幹線)】
【17:普通席】
-----------------------------------------------------------
【タイ国際航空/TG683便 東京羽田→バンコク・スワンナプーム ボーイング747-400】
【18:ロイヤルシルククラスその1】
【19:ロイヤルシルククラスその2】
【20:ロイヤルシルククラスその3】
【21:ロイヤルシルククラスその4】
【22:バンコクでお買い物】
【バンコク・スワンナプーム空港ラウンジ】
【23:ロイヤルオーキッドスパラウンジ】
【24:ロイヤルシルクラウンジ】
【25:シルバークリスラウンジ】
【26:ターキッシュエアラインズラウンジ】
【27:エバーエアラウンジ】
【タイ国際航空/TG622便 バンコク・スワンナプーム→大阪関空 エアバスA380】
【28:ロイヤルシルククラスその1】
【29:ロイヤルシルククラスその2】
【ANA494便 中部→東京成田 ボーイング737-800 (フライト・オブ・ドリームズ)】
【30:プレミアムクラス】
|
|
韓国に行ってきました (2018/12月)
1:アシアナ航空OZ101便 Vol.1
2:アシアナ航空OZ101便 Vol.2
3:韓国観光初日(水原)
4:韓国観光2日目 vol.1(KTX山川805号 清凉里→江陵)
5:韓国観光2日目 vol.2(正東津・江陵観光)
6:韓国観光2日目 vol.3(KTX山川820号・ソウルで夕食)
7:韓国観光3日目 vol.1(SRTを試乗)
8:韓国観光3日目 vol.2(SCATで出国手続き)
9:仁川国際空港1タミ アシアナラウンジ East
10:アシアナ航空OZ106便
|
|
ニュージーランド航空 搭乗記 (2018/5月)
1:航空券購入篇
2:成田空港ANAラウンジ
3:プレミアムエコノミー篇 Vol.1
4:プレミアムエコノミー篇 Vol.2
5:プレミアムエコノミー篇 Vol.3
6:オークランド観光篇 Vol.1
7:オークランド観光篇 Vol.2
8:オークランド空港「インターナショナルラウンジ」vol.1
9:オークランド空港「インターナショナルラウンジ」vol.2
10:ビジネスプレミア篇 Vol.1
11:ビジネスプレミア篇 Vol.2
12:ビジネスプレミア篇 Vol.3
13:ビジネスプレミア篇 Vol.4
|
|
京成スカイライナーの貸切ツアーに参加してきました (2018/3月)
その1
その2
|
|
小田急新型ロマンスカー70000形「GSE」 デビュー一番列車乗車記 (2018/3月)
|
|
上越新幹線開業35周年記念号 乗車記 (2017/10月)
その1
その2
|
 |
THE ROYAL EXPRESSに乗ってきました (2017/7月)
その1
その2
その3
その4
その5
|
|
JR四国のバースデイきっぷで周遊旅行 (2017/7月)
その1:サンライズ出雲
その2:岡山
その3:サンライズ瀬戸~いしづち・しおかぜ1号
その4:四国鉄道文化館
その5:しおかぜ5号~TSE宇和海
その6:四国鉄道ホビートレイン~南風~しまんと
その7:南風アンパンマン列車
その8:剣山ゆうゆうアンパンマンカー
その9:8600系いしづち・しおかぜ
その10:いしづちアンパンマン列車
その11:伊予灘ものがたり(前編)
その12:伊予灘ものがたり(後編)
その13:宇和海アンパンマン列車~TSE宇和海
その14:九四オレンジフェリー
その15:ハイパーにちりん~JR九州ホテル ブラッサム大分
その16:ソニック883
その17:783系ハウステンボス
その18:787系かもめ
その19:500 TYPE EVA(前編)
その20:500 TYPE EVA(後編)
|
|
台湾に行ってきました (2017/5月)
1:ANAラウンジ
2:エバー航空197便 ぐでたまジェット
3:シティスイーツ桃園ゲートウェイ(城市商旅航空館)
4:看機機複合式餐廳で飛行機撮影
5:奇跡珈飛場で飛行機撮影
6:再び看機機複合式餐廳へ
7:澎湖観光【1】台北松山空港
8:澎湖観光【2】ユニーエア8605便 バッドばつ丸ジェット
9:澎湖観光【3】馬公市内を観光
10:澎湖観光【4】ユニーエア8610便 バッドばつ丸ジェット
11:桃園機場MRTで台北から桃園空港へ
12:桃園空港 エバー航空ラウンジ
13:エバー航空196便 ぐでたまジェット
|
|
ANAスターウォーズ C-3POジェット搭乗記 (2017/4月)
その1
その2
その3
その4
|
|
スターアライアンス特典でアジアぐるぐる (2016/12月)
【プロローグ】
【1】
【ANA/NH959便 東京成田→上海浦東 ボーイング787-9 ビジネスクラス】
【2:ANAラウンジ】
【3:ビジネスクラスその1】
【4:ビジネスクラスその2】
【5:ビジネスクラスその3】
【上海滞在】
【6】
【7】
【EVA/BR711便 上海浦東→台北桃園 ボーイング747-400 プレミアムローレルクラス】
【8:中国国際航空ビジネスラウンジ】
【9:プレミアムローレルクラスその1】
【10:プレミアムローレルクラスその2】
【11:プレミアムローレルクラスその3】
【EVA/BR857便 台北桃園→香港 ボーイング777-300ER ロイヤルローレルクラス】
【12:シンガポール航空シルバークリスラウンジ】
【13:エバー航空ラウンジ The INFINITY】
【14:ロイヤルローレルクラスその1】
【15:ロイヤルローレルクラスその2】
【香港滞在】
【16】
【17】
【香港国際空港スカイデッキで飛行機撮影】
【18】
【19】
【20】
【EVA/BR856便 香港→台北桃園 エアバスA321-200 エコノミークラス】
【21:ヴァージンアトランティック クラブハウス】
【22:シンガポール航空シルバークリスラウンジ】
【23:エコノミークラス】
【EVA/BR106便 台北桃園→福岡 エアバスA330-300 ハローキティジェット エコノミークラス】
【24:エバー航空ラウンジ The STAR】
【25:エコノミークラス】
【ANA1211便 福岡→那覇 ボーイング767-300】【ANA474便 那覇→羽田 ボーイング777-200ER】
【26】
|
 |
大曲花火大会と583系乗車ツアー (2016/10月)
その1
その2
その3
その4
|
|
伊豆クレイル乗車記 (2016/10月)
その1
その2
|
|
台湾に行ってきました (2016/8月)
【Vエアー ZV241便 茨城空港→台北桃園国際空港】
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8
その9
その10
【新太魯閣HELLO KITTY彩繪列車】
その11
その12
その13
その14
その15
【台北(ありがちな観光地を)観光】
その16
その17
【Vエアー ZV240便 台北桃園国際空港→茨城空港】
その18
その19
|
|
東川口の北斗星食堂車「グランシャリオ」レストラン (2016/8月)
その1
その2
|
|
ベア・ドゥ北海道ジェット 就航初便搭乗記 (2016/7月)
その1
その2
その3
その4
|
|
485系ラストラン ひばり号 乗車記 (2016/6月)
その1
その2
|
|
富士急行「富士山ビュー特急」乗車記 (2016/5月)
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8
|
|
「西武旅するレストラン 52席の至福」乗車記 (2016/4月)
その1
その2
その3
その4
|
|
Vエアー茨城空港就航初便搭乗記 (2016/3月)
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
|
|
ラストラン目前の寝台特急カシオペア 乗車記 (2016/2月)
その1
その2
その3
その4
|
|
台湾に行ってきました (2015/12月)
【羽田~台北松山~桃園機場背包客~台北松山~羽田】
その1
その2
その3
その4
その5
桃園機場背包客-1-
桃園機場背包客-2-
桃園機場背包客-3-
その6
その7
|
|
台湾に行ってきました (2015/5月)
【成田~桃園~台南~高雄~台東~羅東~三貂嶺~侯トン~基隆~台北~桃園~成田】
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8
その9
その10
その11
その12
その13
その14
|
 |
SLレトロみなかみ号に乗ってきました (2014/11月)
その1
その2
その3
その4
|
|
「ベアドゥ・ドリーム号」ラストフライト (2014/11月)
その1
その2
|
 |
東北エモーションに乗ってきました (2014/4月)
その1
その2
その3
その4
|
|
ANAボーイング747 福岡・新千歳ラストフライト (2014/3月)
その1
その2
その3
|
|
マイル消化のはずが修行のような旅 (2014/3月)
その1
その2
その3
その4
|
|
雪祭りはジャンボ祭りでもあったはなし (2014/1月)
その1
その2
その3
|
|
ANAボーイング747里帰りフライトin長崎 (2013/12月)
その1
その2
|
|
ANAボーイング747里帰りフライトin鹿児島 (2013/12月)
その1
その2
その3
その4
|
|
ジャンボと北斗星に乗ってきたはなし (2013/9月)
その1
その2
その3
|
|
さよなら秋田新幹線E3系 R1編成ラストラン乗車記 (2013/7月)
その1
その2
その3
その4
その5
|
|
台湾に行ってきました (2013/2月)
1:エバー航空BR191便 羽田→台北松山
2:台北~新竹~台中 太魯閣自強號
3:彰化機関区の扇形機関庫見学
4:追分成功デルタ線と銀河の鉄道
5:台中~嘉義:台湾高鐵(台湾新幹線)
6:台糖蒜頭糖廠ショテイ文化園區
7:嘉義~左營~高雄 台湾高鐵
8:左營~板橋 台湾高鐵商務座(ビジネスクラス)
9:板橋~宜蘭 太魯閣自強號
10:宜蘭~大里~台北 大里駅付近で撮り鉄
11:台北近郊駅で撮り鉄
12:エバー航空BR190便 台北松山~羽田
|
|
JAL機体工場メンテナンスセンター見学
その1
その2
その3
|
|
中国に行ってきた・2012
【1日目】成田空港~UA/ANAラウンジ~ANA959便~上海浦東空港~上海うまやで夕食~上海にて宿泊
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
【2日目】上海站~滬寧城際鉄路~南京站~観光~南京南站~京滬高速鉄路~上海站~上海観光~上海宿泊
11
12
13
14
15
16
17
【3日目】上海虹橋站~京滬高速鉄路「商務座」乗車~北京南站~北京観光~北京站~夜行新幹線に乗車
18
19
20
21
22
23
24
25
【4日目】蘇州站~蘇州観光~上海站~上海でブランチ~上海浦東空港~上海航空ラウンジ~ANA便で帰国
26
27
28
29
30
|
|
ダイヤ改正後の常磐線を見に行く
その1
その2
その3
その4
|
|
E657系新型特急デビュー列車に乗ってきた
その1
その2
その3
その4
その5
その6
|
|
関東の特急にいろいろ乗ってきた
その1
その2
その3
|
|
台湾に行ってきた・2012
【1日目】成田空港~ANAラウンジ~エバー航空2197便(ハローキティジェット)~台湾桃園空港~台北にて宿泊
1
2
3
4
5
6
7
8
9
【2日目】台北駅~三貂嶺にて撮り鉄~新型特急「太魯閣」乗車~東部幹線を自強号で南下~高雄にて宿泊
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
【3日目】左營駅~台湾高鐵の商務座に乗車~新竹を観光~内湾線に乗車~台湾高鐵で台北へ
20
21
22
23
24
25
【4日目】台北市内を散歩~航空博物館見学~台北桃園空港~エバーグリーンラウンジ~エバー航空で帰国
26
27
28
29
30
|
|
BOEING787 国内線就航初日初便ツアー
そのまえ編1
2
本編1
2
3
4
5
6
岡山編1
2
そのあと編
|
|
嵐を呼ぶ北海道3Days
その1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
+
|
|
水戸岡鋭治の大鉄道時代展を見に行く
その1
2
3
4
5
6
7
8
9
|
|
SFJ福岡線初日初便で九州行ってきた
その1
2
3
4
5
6
7
|
|
新型新幹線「はやぶさ」乗ってきた
その1
2
3
4
5
6
7
8
|
|
SLみなかみ号に乗ってきた
その1
その2
その3
その4
|
|
東北特急 夏帰省今昔物語
その1
その2
その3
その4
その5
その6
|
|
寝台特急「日本海」に乗ってきた
その1
その2
その3
その4
その5
その6
|
|
首都圏ロマンスカー全車種一日制覇
その1
2
3
4
5
6
7
|
|
寝台急行「きたぐに」号の夜
その1
その2
その3
その4
|
|
スカイマーク茨城空港定期初便で神戸
その1
その2
その3
その4
その5
その6
|
|
ツーデーパスでワンデートリップ
その1
|
|
寝台特急カシオペアの旅
その1
その2
その3
その4
その5
|
|
トワイライトへの道 (トワイライトエクスプレス乗車記スピンオフVer.)
その1
その2
その3
その4
その5
|
|
土日きっぷでヲタ旅
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8
|
|
突撃!日帰り北海道
その1
その2
その3
その4
|
 |
|
22時間47分 レイル・クルージング トワイライトエクスプレスの旅
|
2010/1
|
| | |
| | |
 |
|
南洋の夕陽を目指す、鉄道寄り道旅行 北半九-南半九 縦断往復の旅
|
2009/07
|
| | |
| | |
 |
|
0系新幹線 最終営業列車 「ひかり347号」に乗ってきました
|
2008/12
|
| | |
| | |
 |
|
関西撮り乗りツーデイズ 鳩の特急と元祖新幹線に乗ってきました
|
2008/7
|
| | |
| | |
 |
|
もうすぐお別れ 名機フレンドシップの末裔 「フォッカー50」で日本ど真ん中縦断
|
2008/6
|
| | |
| | |
 |
|
甲州グルメハイク日帰りツアー ハイグレード列車「なごみ」の旅
|
2008/6
|
| | |
| | |
 |
|
ドーン三昧 2デイズ 新幹線で行く桃狩りと苺狩りの旅
|
2008/3
|
| | |
| | |
 |
|
よみがえった北越路の翼 「懐かしのはくたか号」の旅
|
2007/9
|
| | |
| | |
 |
|
廃線から5ヶ月 その後の「かしてつ」見て来ました
|
2007/8
|
| | |
| | |
 |
|
celebration SHINKANSEN year JR東日本新幹線・6エリア制覇の旅
|
2007/7
|
| | |
| | |
 |

|
海峡ノスタルジア 青函エリアに懐かしの名優を見に行く旅
|
2007/6
|
| | |
| | |
 |
|
April come she will ・・・ その後の「常磐線415系」と「かしてつ」
|
2007/4
|
| | |
| | |
 |
|
祝・常磐線グリーン車営業開始記念企画 首都圏5方向路線緑車制覇作戦
|
2007/4
|
| | |
| | |
 |
|
日本一短い夜を行く 寝台特急「北陸」号の旅
|
2006/12
|
| | |
| | |
 |
|
伊豆急乗り降りプラプラウォーキング いずきゅー沿線、おさんぽの旅
|
2006/10
|
| | |
| | |
 |
|
さらば、日の丸旅客機 “わいえす”最後の輝きを見届けに行く
|
2006 9/11~12
|
| | |
| | |
 |
|
東海道ブルトレ・Aロネ今昔物語 周遊京阪神ゾーン乗り降りプラプラ旅
|
2006 8/06~07
|
| | |
| | |
 |
|
空に革命を起こすは「漆黒の彗星」 スターフライヤーに乗ってきました
|
2006
6/24~25
|
| | |
| | |
 |
|
Boeing747SR-81 ラストフライト! 「スーパージャンボの旅」 最終章
|
2006 3/9~10
|
| | |
| | |
 |
|
オッターじいちゃんに会いに行く冬 極寒の地を行く乗り物で北国紀行
|
2006 1/15~19
|
| | |
| | |
 |
|
ANAの74R、ファイナルアプローチ! 「スーパージャンボの旅」 第2章
|
2005 12/20
|
| | |
| | |
 |
|
「きょう、あたらしいロマンスカーで。」 初冬の箱根ワンデートリップ
|
2005 12/9
|
| | |
| | |
 |
 
|
「グランシャリオ」でフランス料理初体験 北斗星食堂車イベントに行って来ました。
|
2005 12/3
|
| | |
| | |
 |
|
SUPER STYLE in DOMESTIC FLIGHTS 国際線機で行く“異国・長崎”の旅
|
2005 10/26
|
| | |
| | |
 |
|
祝・つくばエクスプレス開業! TX乗ったり降りたり3駅散歩
|
2005 8/24
|
| | |
| | |
 |
   
|
YSじいちゃんに会いに行く夏 こだわりの乗り物で南国紀行
|
2005 7/14~16
|
| | |
| | |
 |
|
ANAの74R、ファイナルアプローチ! 「きょう、スーパージャンボで。」の旅
|
2005 6/2
|
| | |
| | |
 |
|
青く広がるセントレアスカイ・吹き抜けるアーバンブリーズ 名古屋で新旧特急乗り比べの旅
|
2005 4/8~9
|
| | |
| | |
 |
|
さようならの青い流星 寝台特急「あさかぜ」に乗ってきました
|
2005 1/30~2/1
|
| | |
| | |
 |
|
アーバンライナー、世代交代真っ只中! 2Days 近鉄特急三昧の旅
|
2004 10/24~26
|
| | |
| | |
 |
|
陸・海・空 駆ける!翔ける! 南の国で“のりもの三昧”の旅
|
2004 7/18~20
|
| | |
| | |
 |
|
一足先に「春」へ飛ぶ 九州新幹線「つばめ」試乗会の旅
|
2004 3/5~6
|
| | |
| | |
 |
|
はやて1周年記念パスde激乗り 東日本の特急を乗り歩いてきました
|
2003 12/22~24
|
| | |
| | |
 |
|
終焉の元祖“2階建て新幹線” さよなら100系新幹線の旅
|
2003 7/20~21
|
| | |
| | |
 |
|
つばめで目指す海風の楽園 九州に行って来ました
|
2003 7/17~18
|
| | |
| | |
 |
|
さよなら BUFFET 「つばめ」号 ビュッフェ車輌最終運転
|
2003 2/7~8
|
| | |
| | |
 |
|
土日きっぷde激乗り 東日本の特急を乗り歩いてきました
|
2002 12/13~15
|
| | |
| | |
 |
|
北の大地、ぐるり旅 北海道に初上陸してきました
|
2001 5/21~24
|