画像をクリックするとポップアップで大きな画像が表示されます。

    羽田空港から福岡空港へ、全日空で旅立ち。
プレミアムクラスで予約をしておいたので、手荷物検査の後は出発までラウンジでまったりと過ごします。
    子供は夏休みといえども、今日は平日。
にもかかわらず、ラウンジの中は子供連れのファミリー層がやけに目立ちました。
ラウンジの真ん中のほうは賑やかでしたので、人があんまりいない、隅っこのほうへそそくさと移動。
    「INNOVATIVE VOICE」と題した、不況の今に奮起する企業や人にスポットを当てて紹介する企画がANAラウンジで行われています。
この7月は、山形県の「シベール」が紹介されていて、ラウンジ内では「シベール」の「ラスクフランス」が振舞われていました。
この企画は月変わりなので、このラスクは7月いっぱいの限定提供品。
    一箱に4枚のラスクが入っていました。甘さ控えめで、固すぎないサクサクのラスクはとても上品な味と舌触り。
紅茶にもよく合い、「ラウンジでのティータイム」にもよく似合う商品です。
ラウンジのおつまみはアルコール向けな感じなので、お酒を飲まない人向けにこういうのを常時置いてくれるとうれしいです。
    そろそろボーディングの時間なので、指定されたゲートへ。
    久しぶりにB747-400「テクノジャンボ」の便に搭乗。ジャンボ機の巨体を目の前にするとやっぱりワクワクしますね。
今日の機体は「JA8966」。全日空向け国内線用ジャンボ「-400D」型の最終号機です。
出発の頃になって小雨は豪雨になり、窓に滴る雨粒はまるで滝のよう。滑走路の混雑で離陸は10分ほど遅れました。
    離陸してすぐに分厚い雲の中へ・・・次の瞬間「バーン!」という衝撃音とともに激しい閃光が全ての窓にフラッシュ!
機体に落雷・・・?! 静かにざわつく乗客に、何のアナウンスも無いままに機体はそのまま上昇。
雲を抜けると、そこは眩しいまでの快晴の青空広がる空の世界でした。
    前回乗ったB747-400Dの「プレミアムクラス」は、まだ「スーパーシート・プレミアム」時代の座席を装着していた頃でした。
今回、「プレミアムクラス」向けに開発された新型シートに初搭乗です。

座席は全体的に固め。クッションのフィッティングは以前の座席のほうがボリューム感があってよかったです。
シートピッチは45インチ(約1、140mm)に拡大されて、以前に比べるとかなり足元が広くなったと感じられました。
(とはいえ、B777-200の50インチ拡大シートに乗った時ほどの感動は無かったですが)
隣席とのパーテーションやヘッドフォン掛け、背面ポケットが増えるなど、使い勝手が良くなってけっこう居心地良かったです。
    この便の機内食は「プレミアム・デリ」が振舞われました。
サンドイッチにフルーツ盛り合わせ、真ん中のはチェリー・リキュール風味のさくらんぼムースです。
正直この量だと、長距離フライトでは物足りなさを感じます。東京〜大阪の短時間飛行での食事としては時間的にもちょうどいいのですけど。
    ドリンクサービスは、国際線で出しているワインなどアルコール派には嬉しいラインナップのようですが・・・。
非アルコーラーには、ソフトドリンクのラインナップは実に平凡に感じます。
緑茶を頼んだら、付け合せにクッキーが出てきました(笑)
    上空はずーっと安定飛行で、眼下に広がる雲海の景色を楽しめました。
(期待していた富士山山頂の眺めは、雲の下でまったく拝めず・・・残念)
福岡空港へ向けて着陸態勢に入った頃から、機体がかなり大きく揺れ始めました。今回の九州もまた悪天候か・・・。
    福岡上空も厚い雲の下。時折上下に大きく揺れながら雲を突き破って進むと、眼下には海ノ中道が大きく近づいてきました。
窓には雨粒流れることなく、どうやら雨の心配はなさそう。ジャンボ機は出発時の10分遅れのままで福岡空港に到着です。
(私が九州に来る時は毎回天気の悪いことが多い。今回は前日まで福岡を中心に集中豪雨で、大変な被害も出ていました)
    福岡空港から地下鉄で博多駅へ。
今回の旅行に使う切符を窓口で購入して揃え、ついでに「2枚きっぷ」を使って特急短区間往復で寄り道してきました。
今回の九州旅行のファーストランナーは、JR九州が誇る日本屈指の豪華列車787系で走る、特急「きらめき」号。
    「リレーつばめ」編成ではなく「ありあけ」編成なので、グリーン車は787系登場当時のメタリックでサイバーな雰囲気が残っています。
アルミパネルとシックな色合いと模様の座席が織り成すこのインテリア、今となってはちょっと懐かしさも感じます。
    今回は、「いつかやってみたい」と思っていたグリーン個室のお一人様貸切乗車の夢を、ついに実現。
オープンキャビン同様に、個室内も787系登場時のままのインテリアとなっています。
気分は「西鹿児島発・特急つばめのグリーン個室」。
    この個室の写真を雑誌で見た時に、個人的に一番目を引かれたのがカーペットのこの柄でした。
なんとも形容しがたいこの模様。私の中では、当時も今でも強烈なインパクトを感じさせる柄です。
    この個室の最大定員は4人ですが、軽く6人くらいは入れそうな広さ。
そんな広い個室に1人ですから、時間が経つにつれて、なんだか妙な居心地の悪さ(笑)
この個室は、やっぱり友達なんかと乗り合ってワイワイやりながら過ごすのが一番の使い方かもしれません。
    往復の帰り道は、883系「ソニック」に乗車。
帰りもグリーン席をチョイスしちゃいました。
JR九州はグリーン料金が安く、格安切符とも「グリーン料金券」だけで組み合わせて使え、ドリンクサービスも受けられるのが魅力です。
    外観はメタリックブルーに塗り替えられ、客室も新車のようにリニューアルされましたが、デッキは変わらずの雰囲気。
ソニック883はデザイナー水戸岡先生が、「これまでで一番凝りに凝った車両」と自分でも言っているほど。
これが10数年前に登場した時のままのインテリアなのですから、水戸岡先生はやっぱりすごい。
    ソニック883の車内の中でも、個人的に一番のお気に入りが、この車内販売準備室脇の通路。
どこかの隠れ家バーの一角か、それとも宇宙船の中なのか・・・とても鉄道車両の中とは思えない雰囲気。
    再び博多駅に戻ってきました。
ここからが「本行程」。新八代行きの「リレーつばめ」に乗り込みます。
    グリーン料金を追加してグリーン席にしました。夜遅い列車ということもあってか、グリーン席は私を含めて3人だけ。
発車時間を過ぎましたが、リレーつばめ号は動き出す気配がありません。
車内放送で「先頭車床下から異音がするため発車を見合わせております」とのこと。結局、点検をして10分遅れで博多を発車。
    夜遅い時間のリレーつばめ号では、客室乗務員が乗務しないので、客室サービスや車内販売が無いのがちょっと残念。
それはそうと、床下からの異音が止まらないという事で、この列車は途中「熊本」で運転打ち切りになってしまいました。
「熊本」からは、基地で予備待機していた編成が引っ張り出されて代替列車に。待ち受けていたのは787系のファースト編成でした。
    結局、新八代駅には博多発車時点での遅れと熊本での代替編成への乗換えでの遅れで、20分ほどの遅れで到着。
「リレーつばめ」からリレーする新幹線「つばめ」号は、当然といえば当然ですがこの列車の到着を待っていました。
私はここから新幹線へは乗り換えずに、新八代駅で下車。 今晩は、駅前のホテルに投宿です。









            
-SONIC RAIL GARDEN-
TOP Page   TRAVELog   Seat   lounge SRG