大宮駅に着くと、なにやら駅の放送が騒がしい。 なんでも上野駅の信号故障で全ての下り新幹線が遅れているとの事で、東北方面も上越方面も軒並み20分ほどの遅れ。 この先、目指す「長野」では乗り継ぎにかなり余裕を持たせてあるので、この程度の遅れなら全く支障はありません。 ちょっと遅れてやってきた長野新幹線「あさま」号。深紅レッドと紫苑ブルーのツートンラインはいつ見てもホレボレする力強さと美しさ。 この「あさま」529号は、東京・上野・大宮と首都圏側で停まると、軽井沢だけ停車する以外は長野までノンストップという速達列車。 高崎にすら停まらないので、「さぁ、いよいよここから碓氷峠越えだぞ」という感覚も薄く、気が付くともう軽井沢。 そしてその20分後にはもう終着・長野という、なんだか時間と距離を介しての「移動」というものがほとんど感じられないほどです。 かくして、「大宮」からわずか1時間で終点「長野」に到着。 在来線特急「あさま」の頃なら、やっと高崎を越えたくらいでしたから、新幹線の速さを恐ろしいほどに見せ付けられた感じです。 長野駅でスタンプ台紙に「あさまエリア」のスタンプをペタンと押して・・・・ついに全6エリアを制覇! このスタンプラリーイベントでは、6エリア達成者には抽選ではなく、もれなく賞品がもらえるので達成し甲斐もあります。 ちなみに第2回応募だと「FASTECH360SのUSBフラッシュメモリ」、第3回応募ならE2系はやての顔を模した「はやてスリッパ」、 そして最終回となる第4回応募では、なんと車掌さんや運転士さんが持っているのとそっくりな「オリジナル懐中時計」が貰えてしまいます。 さてさて・・・・どの応募回でスタンプ台紙を送ろうかな。 どれも魅力的な賞品なので迷ってしまいますね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |