東日本の特急を乗り歩いてきましたの続き

2日目の朝はなぜか高崎からの出発です。標的はこの列車。


早朝の高崎駅。ホームへ下りるともうすでに電車は入線していました。
前日の晩に「金沢」から出て、一晩中走ってきた急行「能登」号。

クリーム色に赤の国鉄色、ボンネット形が現役でここに健在!
まだ午前4時をまわったばかりで、ホームに人影はありません。
ちらほら見掛けるのは、この急行電車の乗客が自動販売機へと駆け寄る姿。

出入り口には絶滅寸前の「急行」の種別板。
車内は減灯されています。
ほぼ真っ暗に近いくらいまで室内灯が落とされているので 自分に指定された座席を探すのも一苦労。

車内では寝息をたてて眠る人の群れがあちこちに。
車内が明るくなってから分かったのですが、釣り道具の携えた人がかなり多いです。
特急「白山」が置いていった、時代の忘れ物。
6号車には「ラウンジルーム」が今だ健在です。

ここだけは煌煌と明かりが灯っていました。
深夜でここを訪れる人影も無く、無人のスツールだけがズラリ 並んでいました。ソファーには横になって眠る人が一人。

もちろんカウンターでの軽食販売は行われていませんが、 飲料の自動販売機が2台、現在も稼動中です。
【4:37】高崎駅を発車。
外はまだ暗く、車窓には点々と街の明かりが流れるのが 確認できる程度。

朝早かったので、私もこの暗さに乗じてしばしの惰眠をむさぼります。
「大宮」の手前で車内は減灯が解除され、明るい車内が戻ってきました。

【6:05】定刻に上野駅に到着。乗客のほとんどが終点「上野」まで乗りとおしたようです。
それでもホームに下り立つ人はちらほら。
指定席には1車輌に数人、グリーン車はゼロ。自由席でも1車輌10人前後といった乗車率です。
上野駅16番線。
かつては東北特急で賑わったここに、このボンネット特急が その栄華を覗かせるのは、この早朝のひとときだけ。

やがて太陽が高く上る頃には、最新鋭特急電車の天下に変わります。

ふるさとの 訛なつかし

停車場の 人ごみの中に

そを 聴きにゆく

                 啄木




             






            
-SONIC RAIL GARDEN-
TOP Page   TRAVELog   Seat   lounge SRG