明けて翌朝。 早起きして「函館」名物の「朝市」へ出かけてきました。 まだ夜も明けきらない市場は大変静か・・・。もう朝市のピーク時間は過ぎてしまったのか、 それとも今日はたまたま休店日の店が多いのか? もっと賑やかで熱気に満ちた光景を想像していたので、拍子抜けしてしまいました。 |
|
「函館朝市」といったら、やっぱりコレ! 獲れたて新鮮なネタを詰め込んだ「海鮮丼」です! 市場にはいっぱい食堂があるのですが、特にドコの店に行こうと決めず、 市場をプラプラ歩いていて目に入った「きくよ食堂」という店に入ってみました。 メニューにはいろんな丼モノがあって目移りしてしまいますが、オーソドックスに「かにいくら丼」を注文。 で、運ばれてきたのがコレです。カニとイクラで白飯が見えな〜い!!朝っぱらからシアワセすぎる〜! この「きくよ食堂」は朝市の有名店らしく、来店した有名人のサインがいっぱい飾られてました。 |
|
市場のほど近くにかつての青函連絡船「摩周丸」があるというので、しんしんと雪が降る中を見に行ってきました。 「摩周丸」は青函連絡船記念館として生まれ変わっていて、近接の「クイーンズポートはこだて」という商業施設の一部になっていました。 あすがにこの朝早い時間では記念館の中には入れませんが、近くまで行くことは出来そうなので、もうちょっと近くまで行ってみましょう。 |
|
雪が腰以上の高さまで積もっていて、ここまでの接近が限界・・! 国鉄マークがまだしっかりと残されていて、この静まり返った中を今にも動き出しそうな雰囲気です。 「摩周丸」の愛称はもちろん「摩周湖」から。青函連絡船の船舶に共通して掲げられたシンボルマークにも 「摩周湖」のイラストが描かれていました。 |
さて、北海道を巡る旅も本日が最終日(といってもたかだか3日目、ですが(^_^;) 旅立ちは今日も「駅」から。この「函館」駅の駅舎、シンプルな外観なのに見る角度によって その風貌が全く異なって見えますね。個人的にはこの角度から見た駅舎が一番カッコ良くて好きです。 陽が昇っても雪は降り止まず、むしろ次第に強まってきているような・・・?! |
|
ここ「函館」駅でも、JR北海道お得意の「記念オレンジカード」がいっぱい売られています。 どれも手を伸ばしたくなるようなキャッチーなデザインのカードなのですが、そんな中から選んだのは 「スーパー白鳥 デビュー3周年記念」のカード。(「3周年記念」ってのもビミョーな。。。) 「もう1枚買うとこんな台紙が付きますよ」と、見せられて勧められて・・・勧められるままにもう1枚別デザインのを買ってしまった私。 JR北海道さんってば「商売上手!!」 |
|
駅構内で見つけた「北海道新幹線」のポスター。 ・・・アレ?この顔・・・どっかで見たことあるような・・? 北海道側では“Fastech360S”(←JR-EのPDFプレスリリースにリンク)のストリームタイプで北海道上陸をご希望なのでしょうか? (個人的にはアローラインタイプの方が好きだけど) |
|
で、これから乗るのは「北海道新幹線」開業まで、青函を飛ぶ銀の翼「スーパー白鳥」。 雪中世界に佇む「スーパー白鳥」を見るのはこれが初めて。雪の中だと「もえぎ色」が一段と美しく若々しく 感じられますね。 |
|
ピシッと胸を張ったような先頭部分。相変わらず凛々しいです。 キハ281系「スーパー北斗」譲りの「高運転台」「貫通型」の先頭車ですが、 「スーパー北斗」は無表情でクールなのに対して、「スーパー白鳥」は腰部分のライトがキャラクターポイントを 生み出していて、見る角度でいろんな表情が見えてきます。 |
|
今日はこれからこの「スーパー白鳥」に乗って「青函トンネル見学ツアー」に参加します。 「ツアー」と言ってもそんなに仰々しいものではなく、前日までにみどりの窓口でトンネル見学の申し込みをすればOK。 北海道内ではこの「トンネル見学」のお得な切符が発売されています。 JR東日本エリアでは購入できる場所が限られているので、昨日「函館」に着いてすぐに購入しておきました。 この切符は自由席の利用となるので、「早めに駅に行って席を確保しなきゃ!」と急いだのですが、 なんちゃないガラガラ空席だらけで、好きなポジションを選びたい放題でした。 |