【特急】スーパー北斗2号 札幌 7:00 → 東室蘭 8:11

画像をクリックするとポップアップで大きな画像が表示されます。


「まりも」号の到着で、早朝の札幌駅は各地から夜行列車の到着ラッシュを迎えます。

札幌着2番手は、稚内からの特急「利尻」号。 こちらもディーゼル車両の真ん中に寝台客車を挟みこんだ、特殊な編成での運転。


基本は4両編成の「利尻」号ですが、今日は(今日も?)札幌方の先頭車にもう1両先頭車をくっ付けて 増結運転となっていました。  車両の連結部分には、びっしりと雪が固まっていて、過酷な一晩を走りぬいてきたことが分かります。

この「利尻」号、2006年3月のダイヤ改正で夏季の観光シーズンのみの季節列車になり、 愛称も「はなたび利尻」号に変更されます。雪と格闘する一夜の走行も、この冬で終結。


次に札幌へと滑り込んでくるのは、青森から青函トンネルを抜けてやって来る夜行急行「はまなす」号。

寝台車と座席車で構成されるオール客車編成なので、北斗星用のDD51ディーゼル機関車に牽かれての運転です。


最後尾の客車には、雪がびっしり!
いつもは「きょとん」とした顔つきの客車ですが、冬場はものすごい形相に。


最後は網走からの夜行特急「オホーツク」10号。

こちらもディーセル車に寝台客車を組み込んだ編成での運転です。 昼間の特急「オホーツク」号の編成に寝台車をねじ込んでいるので、グリーン車も連結されているのが特徴。


ボディサイドにも氷結した雪がビッシリ! 見ているだけで寒さが増してくるようです。

この夜行「オホーツク」も2006年3月で季節列車となり、新たに冬季の流氷シーズンにあわせた運転に変わります。 この冬を終えると、今度また会えるのは1年後。。。。


さて、北海道2日目の旅へと歩みを進めましょう。

今日のファーストランナーは、特急「スーパー北斗」2号。
「スーパー北斗」というとキハ281系のイメージが強いのですが、一部の列車は「スーパーおおぞら」型の キハ283系で運転されています。

(キハ283系で運転されるのは「スーパー北斗」2・7・16・21号。それ以外はキハ281系で運転)


LED式のヘッドサインにも「北斗七星」をシンボライズした七つ星が表示されています。

「スーパーおおぞら」のタンチョウの舞いや、「スーパーとかち」の大胆な「ST」マークに比べると、 かなりシンプルな表示ですね。





      








-SONIC RAIL GARDEN-

TOP Page   TRAVELog   Seat   China   WiLL Vi   etc…   BBS   Link