JR北海道・JR東日本 24系客車 寝台特急「北斗星」

   

「豪華寝台特急」として生まれ、夜行列車の新たな方向性に先鞭をつけた寝台特急「北斗星」。
折からのバブル景気と青函トンネルブームに乗って、人気列車の頂点へと一気に登り詰めました。

完全新製のオール2階建て寝台列車「カシオペア」の登場によって、王座を明け渡した感はありますが、
今でも個室のチケットは取り難い人気列車であることに変わりはありません。

2008年3月からは、青函トンネルの新幹線対応工事の開始で、2往復から1往復運転に減便。
編成も組み換えが行われ、JR北海道所属車とJR東日本所属車をミックスした新しい編成に生まれ変わりました。





A寝台1人用個室 ロイヤル
A寝台1人用個室 ロイヤル (車両担当:JR東日本)






























「寝台特急−ブルートレイン」に新しい潮流を生み出した「北斗星」。
その中でもA寝台個室「ロイヤル」は比類なき居住性と贅を尽くした設備で、これまでにない全く新しい試みとして注目を浴びました。
当時のJR関係者の間では、高額設定されたロイヤルの料金に「そうそうこの個室を選ぶ利用者もいまい」と考えられていたそうで、
「“走るショールーム”として機能してくれればそれで十分」と思われていたそうです。
・・・・そしてその後、今日まで続くこの個室がプラチナチケット化している状況は、多くの方がご存知のことと思います。

室内の居住空間は、それまで最高位とされていた東海道ブルトレのA個室「シングルデラックス」の約2倍強。
シャワールームまで室内面積として換算すると、なんと2.5倍の広さを誇ります。
室内にはベッドにソファーチェア。それらがあってなお室内で歩き回れるという広さ。
上野〜北海道間の1晩がとても短いものに感じられるはず。

ベッドは800mm幅。B寝台の700mm幅よりも大きめになっています。(長さは車両によって若干異なりますがおおよそ1,900mm長)
このベッドの下には引き出し式のエキストラベッドが収納されており、これを引き出すとダブルベッドに。
このエキストラベッドをセットすると、さすがに室内全体がベッドになってしまうようですが、
ベッド幅は1,400mmにもなり、大人2人が並んで寝るには十分な大きさになります。
このエキストラベッド装備を考慮して、ロイヤルでは「2名利用料金」も設定されています。

「リビング」に相当する平面部には、前述のソファーチェアのほか、デスクやVTRモニター、
食堂車直通のインターフォン、据付型のドライヤー、そして各種AV装置と照明のコントロールパネルが機能的に設置されています。
VTRモニターでは2チャンネルが用意され、映画と旅番組などが繰り返し放映されています。
デスクはこじんまりとした大きさで、物書きしたり、ノートパソコンを使うにはちょっと厳しそう。
このデスクの窓側には、まるで空間の隙間を埋めるようにコートクロークスペースが設置されています。
通路側の上部にはかなり大きめの荷物収納スペースがあるので、クロークに入らないものはこちらへ置いてしまいましょう。

ロイヤルの乗客の特典として、食堂車がパブタイムの時間に限り、メニュー限定でルームサービスを頼むことができます。
また、乗車後には「ウェルカムドリンク」が、 朝にはモーニングサービスとしてコーヒーか紅茶と朝刊がデリバリーされます。

個室のドアロックはカードキー式。カードキーは持ち帰りできるので、乗車記念として手元に残しておくことができます。












シャワーブースにはシャワーのほか、収納式の洗面台とトイレが設置されています。
個室内でシャワーを浴び、洗面台で歯を磨き、トイレもOK・・・室内から出ることなく一晩を過ごせるほどです。

シャワーは1カウントで10分の連続利用が可能(ちなみにロビーカーの共用シャワーは6分利用)。
この「10分」は、シャワーブース入口の「シャワーご利用ボタン」を押すといつでも10分にリセットできます。
洗面台上部にはカガミと洗面用具の収納ボックス。このボックスの中にはバスタオルとコップ、そして洗面セット。
洗面セットは、北斗星のワンポイントが入ったアメニティポーチに入っていて、もちろん持ち帰り可能。
ポーチの中にはシャンプー・リンス・石鹸・くし・ハブラシ・シェーバー・アフターシェーブローションが入っています。

シャワー装置の下部にはトイレットペーパーが収納された小さな扉がありますが、
これがかなり緩いのでシャワーのお湯が入り込み、中のトイレットペーパーは確実に濡れてしまいます。
シャワー利用前にトイレットペーパーを先に取り出しておくのがベストです。

ロイヤルでは、室内全体で見てコンセントがシャワーブースの洗面台脇の奥まったところ、この1ヶ所しかありません。
室内でパソコンを使ったり、携帯電話やデジカメの充電をするつもりだという人は、
“お荷物”でも2〜3メートルの長さの「延長コード」を持参されることをお薦めします。
コンセントの口は水濡れ防止のカバー付きなので、持参する延長コードはプラグ側が可動するタイプにしましょう。
(情報提供:「錆び鉄の部屋」 ちゅう様より ありがとうございます)

---------------------------------------------------------------------------------
室内コンセント情報:追記2007-09-04
デスク下のゴミ箱がおいてある空間の奥にコンセントがあるとのこと。(情報提供:ほしやま様)
ただし、ロイヤルの全個室にあるのか、また清掃・業務用コンセントではないかなどの詳細は不明です。

---------------------------------------------------------------------------------









A寝台2人用個室 ツインデラックス
A寝台2人用個室 ツインDX (車両担当:JR東日本)



















1,920×1,940の、ほぼ正方形の空間を半分が2段ベッド、半分がリビングスペースとした2人用個室。
ベッドの下段はソファーベッドになっていて、ソファーの背もたれを下ろすとベッドに早変わり。
上段ベッドは跳ね上げ式ではなく固定式ですが、天井が高い空間で上段ベッド位置も高めにセットされているので、
上段ベッドが目障りに感じたりすることは、さほどでもありません。
上段には583系の上段ベッドにも似た小さな窓があるので、寝ながらでも外の風景を確認することができます。
ちなみにベッド幅は上段が70センチ幅、下段は75センチ幅となっています。

リビングスペースには、まず入り口脇にロッカー。もちろんコートや荷物を収納するのに使うわけですが、
このロッカーの中には上段ベッドに上がるためのハシゴがあり、利用者がセットするようになっています。
ちなみに荷物収納スペースは入り口ドアの上部、ちょうど通路の天井になる部分にも大きく確保されています。

窓側には大きめのライティングデスクとソファーチェア、オットマン(足置き)。
そしてデスクを中心にビデオ放送モニターとコントロールパネル、カガミなどが集中的に配置されています。
このモニターでは「ロイヤル」と同じく2チャンネルの映画放送がプログラムとして組まれています。
空調のコントロールパネルは入り口脇の柱に「暖房」と「冷房」がそれぞれ別に設置されています。
なお、室内にはコンセントはないので、電子機器や携帯電話の充電などはできません。

旅行会社の「北斗星」を使ったプランでは、料金上乗せでこの「ツインデラックス」が使えるプランをよく見かけられます。
カップルで・仲の良い友達とちょっと豪華な「北斗星」の旅をしたいという時には、おすすめの個室です。









B寝台1人用個室 ソロ
B寝台1人用個室 ソロ(9号車:JR東日本担当車)















9号車のソロはJR東日本が担当する車両「オロハネ25-501〜503」が充てられています。
上段個室に上がる階段を向かい合う2室で共用するもので、このタイプは後発の「北陸」でも採用されています。
このタイプの「ソロ」は上段より下段のほうが居住性に優れている(空間占有面積が下段個室のほうが広い)のですが、
上段個室はカーブガラスが上方向への視界を大きく広げていて、晴れた夜空をプラネタリウムのように眺めることができます。
一方の下段個室では天井が高くなっている部分で、立ち上がって着替えなどをすることができ、
室内で立ち上がることがほぼ不可能な上段個室には無い便利さが感じられるはずです。

室内設備は、折りたたみ式テーブル、BGM・照明・空調操作パネル、荷物置き場が機能的に配置されています。
なお、個室内に電源コンセントはありません。





B寝台1人用個室 ソロ
B寝台1人用個室 ソロ(5・6号車:JR北海道担当車)









5号車・6号車のソロは、JR北海道の担当車で、室内のレイアウトは「ソロ」のベーシックなスタイル。
上段と下段を千鳥状に交差させて配置させ、上段個室は室内に階段を抱え込んだ設計になっています。
上段はこの階段部分で、下段は天井方向へ突出した部分で完全に立ち上がることができ、着替えもラクラク行えます。

寝台幅は上下段とも70センチ。空調と室内音楽放送のコントロールパネルも設置されています。
上段は大きく湾曲した空間になっていて若干圧迫感がありますが、
天井へと繋がるかのような曲面窓ガラスからは、まるでプラネタリウムのような星空が・・・・!

お世辞にも「広々とした・・」なんて表現はできませんが、1人で気兼ねなく過ごすには充分な空間です。
個室内には電源コンセントはありません。移動中の充電などはできませんのでご注意を。









B寝台2人用個室 デュエット
B寝台2人用個室 デュエット(10号車:JR東日本担当車)









「デュエット」はちょうど「ソロ」を2室繋ぎにしたようなスタイルの2人用B寝台個室です。
10号車の「デュエット」はJR東日本が担当する車両で、ブラウン系のカラーコードでまとめられています。

個室内はコンパクトにまとめられていて、寝台幅は70センチ。
ベッドの窓側には背もたれと折りたたみ式のアームレストがあり、向かい合ってソファーとしても機能します。
BGMや空調装置、大きめの荷物収納スペースも整っていて、気の知れた2人で一夜を過ごすには十分な設備。
そしてなんといっても、リーズナブルな料金が魅力で、開放型B寝台の2人分と同じ料金でこの個室が利用できます。

就寝時にはそれぞれのベッドを目隠しする仕切りカーテンも装備しています。
「気心知れた相手だけど、寝顔を見られるのはちょっと・・・」なんて心配も必要ありません。

上段個室は室内に階段を抱え込んだ構成で、この階段でなら室内で立ち上がることが可能。
一方の下段個室は、室内中心の天井が高くなった部分で立ち上がることが可能となっています。




B寝台2人用個室 デュエット
B寝台2人用個室 デュエット(2〜4号車:JR北海道担当車)









2号車〜4号車の「デュエット」はJR北海道が担当する車両です。
基本構造はJR東日本車とほぼ同じですが、室内の色彩がパステル調のカラーリングで雰囲気がかなり異なります。

「ソロ」同様に、2名利用なら「開放型B寝台」を2人で使ったのと同じ料金でこの個室が利用できます。
室内はベッド(兼ソファー)を向かい合わせにした構成で、ソファー利用時ならテーブルを挟んで楽しくおしゃべり。
ベッド幅は70センチで、一般的なB寝台のレギュラーサイズです。
北海道行き「北斗星」ということで、カップルや夫婦での利用が圧倒的に多いようですが、
ファミリーユースで親御さんと小さなお子さんが1つのベッドで添い寝、というのもよくあるようです。

ベッド利用時に「気心知れた相手だけど、寝顔を見られるのはちょっと・・・」という人のために、
それぞれのベッドを目隠しする仕切りカーテンも装備しています。

上段個室は室内に階段を抱え込んだ構成で、この階段でなら室内で立ち上がることが可能。
一方の下段個室は、室内中心の天井が高くなった部分で立ち上がることが可能となっています。
ただ、上段個室のほうが開放感があるので、上下段のどちらを選ぶかはこのあたりが選択肢となりそう。









B寝台












開放型B寝台は1号車と11号車の2両だけで、1号車がJR北海道車・11号車がJR東日本車となっています。

東日本車のほうは、カーテンでベッドを仕切る従来からのスタイルの寝台ですが、
カーテンやベッドがパステル調の明るいものに改められていて、昔の寝台列車のイメージがかなり払拭されています。

北海道車のほうは、各区画にガラス扉と電子ロック錠を備えた準個室「Bコンパート」となっています。
4人で1区画を使えば「4人用個室」となり、かつて「さくら」などで活躍した「カルテット」の再来のような雰囲気に。
(一部、車両検査や団体利用での貸切などで、「Bコンパート」ではない場合があります。)

ベッド幅は70センチ。ベッド周りの設備は折り畳みテーブル・読書灯・小物置きと、昔とほとんど変化なし。
マクラ・毛布・浴衣・ハンガーがベッド上に、窓下のテーブルにはJR北海道の冊子がそれぞれセットされています。









食堂車・グランシャリオ
食堂車 グランシャリオ(JR東日本担当車)



























「北斗星」の名を世間に轟かせたのが、豪華個室「ロイヤル」とこの食堂車「グランシャリオ」の存在ではないでしょうか。
当時のブルートレインの食堂車は、どこか殺風景でメニューの内容も大衆食堂のようだったのですが、
「北斗星」の食堂車では“完全予約制フレンチディナーフルコース”を導入し、ダイニングホールのインテリアも高級路線に。
まさに「走るレストラン」の決定版として、マスコミやメディアがこぞって取り上げ、「北斗星」の存在を印象付けました。

「グランシャリオ」はJR東日本担当の車両が連結されていて、クリスタル調のインテリアとなっています。
カットガラスを組み合わせたダイニングライトが照らし出すホールは、旅の気分を大きく盛り上げてくれます。
また、夜と朝ではダイニングホールの印象が全く異なるので、夜と朝のどちらも利用する価値があります。


食堂車「グランシャリオ」の営業は、上野発下り「北斗星」号は19:45〜21:05が予約制のディナータイム。
札幌発の上り「北斗星」号は18:00〜19:20と19:40〜21:00が予約制のディナータイム。
予約不要のパブタイムは、ディナータイム終了後〜23:00までとなっています。
モーニングタイムは、下り・上りとも6:30〜10:00頃まで。朝食は予約不要となっています。
(日本レストランエンタープライズの「北斗星食堂車案内」はこちらから→








ロビー パブリックシャワー
ロビー室・シャワーコーナー(JR北海道担当車)









「北斗星」の6号車にある「ロビー室」。「ソロ」との合造車で半室というコンパクトな構造となっています。
3脚の回転スツールにソファーコーナー。電話とシャワー室も備えていて、小さいながらも充実した空間になっています。


シャワー室を利用するには、まず食堂車でシャワーカードを購入し、利用時間の予約を入れる必要があります。
利用時間は上野(札幌)発車後から23:30までと、翌朝6:00から札幌(上野)到着の30分前までです。

シャワーカードは1枚310円で、1回の利用で30分の時間が確保できます。
シャワーは6分間の給湯で、途中「一時停止」を使えば、身体と頭を洗って泡を流し、体を暖めるには充分な利用時間です。
(洗髪に時間を掛ける女性には6分は短いかもしれません)
残り時間が1分を切ると、室内に「緊急事態発生!」の如くブザー音が鳴り響き、ちょっとビックリします。
残り時間に余裕があっても、うっかりドアを開けるとそこで残り時間がゼロになり、利用終了になるのでご注意を!

更衣スペースには、脱いだ服を入れる簡単なカゴ(最初ゴミ箱かと思った)とカガミ、ドライヤーがあります。
ドライヤーは風量が大変弱いので、なかなか髪の毛が乾きません。女性は間違いなくドライヤーを持参したほうがよいです。

このシャワー室にはタオルや石鹸などは一切設置されていないので、利用者が自分で用意する必要があります。
もし洗面用具を忘れてしまっても、食堂車でタオルとシャンプー類がポーチに入った「シャワーセット」が売られているので大丈夫。
このシャワーセットは1セット420円。タオルには「北斗星」のロゴ入りで、持ち帰れば旅の記念になります。








洗面台/トイレ デッキ










    







洗面台とトイレは、全てキレイにリニューアルの手が加えられていて、洗面台は全てセンサー式の自動給水になっています。
トイレは洋式と和式が半々くらいで設置されています。一部、手摺りを増設したバリアフリー対応の洋式個室もあります。

一部の車両のデッキには縦長の荷物置き場が設置されています。
スーツケースやカバンを入れるには、あまりに中途半端な大きさの空間で、おそらくスキー板・スノボ収納用ですね。

札幌行きの下り「北斗星」号の最後尾デッキからは後展望が楽しめます。
(上り列車では最後尾が電源車のため、後ろからの景色を展望することは出来ません。)




(「ロイヤル」「ソロ」は乗車時に撮影。その他個室は、車掌さんの許可を得て空室で撮影。)






座席探訪 トップページへ  座席探訪 新幹線ページへ  座席探訪 寝台列車ページへ  座席探訪 JR北海道ページへ  座席探訪 JR東日本ページへ  座席探訪 JR東海ページへ  座席探訪 JR西日本ページへ  座席探訪 JR四国ページへ  座席探訪 JR九州ページへ  座席探訪 民鉄各社ページへ  座席探訪 海外の鉄道ページへ  座席探訪 バスページへ  座席探訪 エアラインページへ