伊豆急行 2100系4次車 Resort21EX(エクストラ)
臨時特急「リゾート踊り子」 −黒船電車−

 

1985年に颯爽とデビューを飾った伊豆急行の「リゾート21」。
さらなる伊豆観光の呼び水として3編成が製造され、特急「リゾート踊り子」号として東京駅乗り入れも果たしました。

そして1990年に「リゾート21の決定版」として登場したのが「リゾート21EX(エクストラ)」。
窓ガラスの大型化、海向きソファーシートの設置、室内照明演出の変更などに加えて、
新たな価値観の創造として高級志向の特別優等車両「ロイヤルボックス」が誕生しました。

現在、この「EX編成」は2代目「黒船電車」として活躍中です。





ロイヤルボックス・グリーン席
グリーン席「ロイヤルボックス」

「リゾート21」の人気を決定的なものにしたのが、この特別車両「ロイヤルボックス」ではないでしょうか。
外観からして優雅さを漂わせ、車内に入れば高い丸天井に広々としたシートピッチで3列配置のシートが並ぶ客室。
同じく伊豆を目指す「スーパービュー踊り子」のグリーン席と比べても、劣るどころか優位さすら感じさせます。

シートピッチは1,340mm。座ってみると分かりますが、足元がとてつもなく広いです。広すぎて落ち着かないくらいです。
リクライニングはもちろんフリーストップ式。ググーンと、かなりの傾斜量まで倒れます。
前の席の人が全開までリクライニングを倒してきても、広いシートピッチのおかげで圧迫感は全然ありません。

座席の回転は、1回転で8段階ほどでストッパーが掛かり(2人掛け席は4段階ほど)、
窓を向いた位置で固定したり、2人掛け席と1人掛け席をサロン風の向きで固定させたりすることも出来ます。

テーブルは窓側に設置された大理石の固定テーブルのみ。背面やアームレスト内にテーブルは装備していません。
このテーブル台座部分には、小型のゴミ箱と係員呼び出しボタン(現在非可動)が設置されています。








「ロイヤルボックス」といえば「スターダストルーフ」、トンネル内での「星空演出」が大変有名です。
最盛期には4編成全てのリゾート21に「ロイヤルボックス」が連結され、伊豆急線内の普通電車運用時でも営業していました。

サロ2181ドリーム(星空と宇宙に浮かぶ地球)サンド調(ゴールド)廃車済
サロ2182ロマンチック(星空と半島の港町の夜景)ウッド調(グリーン)現存
サロ2183ファンタジー(宇宙と月・巨大な宇宙船)ストーン調(ピンク)廃車済
サロ2184アドベンチャー(空想宇宙で爆発する流星群)メタル調(イエロー)廃車済

これらの「ロイヤルボックス」車は編成内固定ではなく、第1編成〜第4編成間でしばしば入れ替えが行われていました。
これはEX編成が「リゾート踊り子」として運転される際、リピートして乗る利用者も多いことから、
「乗る度に違う星空を楽しんでもらおう」という伊豆急のサービス精神からによるもの。

しかし利用者の減少により、2003年3月をもって「普通電車」での「ロイヤルボックス」営業を終了。
「EX編成」の「リゾート踊り子」運用を考慮して「サロ2182」だけが残され、他の3両は2004年12月に車籍抹消となり廃車。
保存や譲渡がなされることも無く、あっさり解体されてしまったのは、非常に残念な出来事でした。

「アルファリゾート編成」にも「ロイヤルボックス」は連結されていますが、こちらはトンネル内の演出や趣きが全く異なり、
オリジナルの「スターダストルーフ」を持った「ロイヤルボックス」車は、この「サロ2182」が最後の1両ということになります。



>

客室外設備として、東京方の車端部にはスタンドバーとテーブルを備えたミニロビーがあります。
以前、ここは喫煙ブースという扱いでしたが、現在はこのスペースも含めて車内は全車禁煙となっています。
このロビースペースの向かいには「ロイヤルボックス」の乗客専用のサニタリースペースが設けられています。

伊豆急下田方には立派なカウンターを備えたサービスブースが設置されています。
以前はサービスクルーが乗務し、車内で軽食やドリンクのサービスが行われていました。
現在はサービスクルーの乗務も無くなり、「ロイヤスボックス」における人的サービスは終了しています。
このカウンターの向かいにはクロークロッカーがあり、クルーが手荷物の預かりサービスも行っていました。









普通車

「ロイヤルボックス車」以外の普通車は、これまでの「リゾート21」シリーズ同様のシート構成となっています。
これまで海向きの座席は「くの字」形にカーブしたベンチシートだけでしたが、
この「EX編成」から、海向きの席に新たにソファーシートが3号車と7号車に設置されました。
その代わり、1次車〜3次車にあったイベントスペースはなくなり、全号車が一般客室となっています。

海向き席以外は基本的にボックスシート。海側が4人ボックス、山側が2人ボックスとなっています。
また、「眺望」を基本設計としているので、ブラインドやカーテンは装備されていません。



「リゾート踊り子」として走る時には、まずここから席が埋まることで知られる「展望席」です。
2+2が6列配置で、合計24席。後方席になるにつれて高位置になる「シアター形状」で、無理なく「全席展望席」といえます。
運転席の正面ガラスは、「EX編成」からピラーレスとなり、巨大1枚ガラスからの眺めは迫力そのもの。
「運転席」を挟むカタチでの「展望席」としては、間違いなく「日本一のパノラマ感」と言えます。

やや不便なのが、テーブルが窓側の小さなものしかない点。通路側席だと、事実上テーブル無し席となってしまいます。

「伊豆急行」サイト内の「黒船電車・座席座席図」はこちらからどうぞ。】









サニタリー

サニタリースペースは、3号車・5号車(ロイヤルボックス)・7号車の各号車デッキに設置されています。
このうち3号車と7号車の普通車サニタリは、和式個室のみ。別に独立した洗面台はなく、個室内も簡単な作りです。

5号車の「ロイヤルボックス車」のサニタリは、男性用と洋式と洗面台が一体化した広い個室となっています。
このスタイルの「ロイヤルボックス専用サニタリ」は、その後の「アルファリゾート編成」にも引き継がれています。









デッキ

これまでの「リゾート21」と同様に、デッキのドアは幅が1メートルにもなるワイドなものとなっています。
「ロイヤルボックス」車のドアも4枚の折り戸となっていて、普通車同様に1メートル幅となっています。

初代「黒船電車」では戸袋窓にサークル形状の飾り窓ステッカーを貼っていましたが、
2代目の「EX編成」では、デッキの窓ガラスに飾り窓ステッカーが貼られています。
「黒船電車」の車内はそれぞれにテーマが設けられていて、その案内ステッカーがデッキに貼られています。









コックピット
 運転席はコンソール一体型のすっきりとしたデザインとなりました。
 速度計が「EX編成」からはデジタル表示となっています。





座席探訪 トップページへ  座席探訪 新幹線ページへ  座席探訪 寝台列車ページへ  座席探訪 JR北海道ページへ  座席探訪 JR東日本ページへ  座席探訪 JR東海ページへ  座席探訪 JR西日本ページへ  座席探訪 JR四国ページへ  座席探訪 JR九州ページへ  座席探訪 民鉄各社ページへ  座席探訪 海外の鉄道ページへ  座席探訪 バスページへ  座席探訪 エアラインページへ